祈り

祈り

2021年8月 平和を祈る

日本のカトリック教会では8月6日~15日を「日本カトリック平和旬間」と定めています。
2019年、教皇フランシスコも長崎と広島を訪れ、平和への思いを下記の様な言葉で述べています。
「人の心にあるもっとも深い望みの一つは、平和と安定への望みです。核兵器や大量破壊兵器を所有することは、この望みに対する最良のこたえではありません。」「この場所は(長崎爆心地公園)、私たち人間が過ちを犯しうる存在であるということを、悲しみと恐れとともに意識させてくれます。」「(広島にて)思い出し、共に歩み、守ること。この三つは、倫理的命令です。」

今回は8月9日の「平和を祈る集い」(主催:福岡地区信徒使徒職協議会)でも祈られた、ヨゼフ・アベイヤ司教作成の祈りを紹介します。


爆撃によって、破壊された街の一角に
子どもが泣いています。周りには誰もいません。
家も家族も失ってしまいました。
自分で理解できない悲惨な状況を目の前にして、
涙を流して自分の苦しみを訴えています。
何回もテレビや新聞で伝えられた場面です。
戦争は破壊と死のみをもたらすものです。
慈しみ深い天の父よ、
私たちは、こういう時にあなたに向かって、
「どうしてこんなことをお許しになりますか」と、
つぶやくことがよくあります。
しかし、考えてみれば、この問いは、実際に、
私たち自身に向けられるべきです。
あなたが私たちに下さった平和に飢え渇いている心
人の苦しみを見て痛む心を
私たちはどこへ捨ててしまったのでしょうか。
天の父よ、泣いている子どもの涙は、
あなたご自身の涙です。
平和は、賜物であると同時に、
私たちの責任であることを悟らせてください。

私たちの主イエス・キリストによって。アーメン

 

公式アカウント
Official account
page top
日本語 日本語 English English 简体中文 简体中文 繁體中文 繁體中文 Français Français 한국어 한국어 ဗမာစာ ဗမာစာ Español Español Tiếng Việt Tiếng Việt