
2021年11月21日~28日は「聖書週間」です。「聖書週間」という年に一回の機会だけでなく、常に「聖書習慣」を身に付けることを実践しましょう。
そのための動画とオンライン資料を紹介いたします。どうぞご活用ください。11月28日からC年が始まり、主日の福音書はルカによる福音です。
印刷をして教会の掲示板などに貼る場合のために動画・資料のQRコード一覧を作成しました。
聖書週間(2021年11月21日~28日)とは
聖書週間は、全国的に聖書に親しみ、聖書をより正しく理解 するための運動として 1977 年に始まりました。神の愛を知り、 神の心を受け取るために、わたしたちは新約聖書と旧約聖書を 神のことばとして読み、大切にします。 「聖書週間」は、すべての人、とくに信徒が、この聖書に「よ り強い関心をもち、親しみ、神の心に生きる」ようになるため の週間です。
今年のテーマは、12 月 8 日で終わる「ヨセフ年」と、3月19 日に始まった「『愛のよろこび』家庭年」に合わせて「家庭 -試練や苦境における喜びの源」とし、聖書のことばは「わた しはエフライムに歩くことを教え、身をかがめて食べさせた」(ホセア 11・3-4 参照)。
⇨カトリック中央協議会の「聖書週間」に関するページ(外部リンク)
【ルカ福音書に触れる】
2021年11月28日から主日のみことばはC年の朗読となります。福音書は「ルカによる福音」です。
1. ルカ福音書の大まかな流れ(各動画 約5分)
2. 通読:ルカによる福音と使徒言行録を毎日少しずつ読みましょう
3. さらに深く読むために
4. ビデオ「ルカの福音書」(約3時間半)
【スマホに聖書】無料でダウンロードできる聖書です。
携帯、タブレット、パソコンに無料の聖書をダウンロード(外部リンク)
【平日にもみことばの配達】
福岡教区養成教化委員会で作成した聖書(みことば)を黙想するための動画