オンライン聖書講座「ルカ福音書と使徒言行録を味わう」企画:教区養成教化委員会・聖書部門担当
11月 21日(日)大名町教会で行われた聖書講座の録画動画が公開されました。
―特徴とキーワードによってルカが記した二つの書を味わう―
講師 レナト・フィリッピニ神父 玉名・荒尾教会主任、聖ザベリオ宣教会
(教区養成教化委員会・聖書部門担当)

「敬愛するテオフィロさま、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、順序正しく書いてあなたに献呈するのがよいと思いました。」(ルカ1)
11月28日から典礼暦上では「C年」になり、主日の福音朗読では「ルカ」が読まれます。
ルカは福音と共に続編として使徒言行録も書き記しました。福音書はイエスの物語で、使徒言行録は初代教会の物語です。
ルカは、共通のキーワード、神学的な枠と特色によって意図的な一貫性を示してくれています。
オンライン講座は下記よりご覧いただけます。
毎年、 11月の第3日曜日からの1週間は「聖書週間」 です。

「聖書週間」という年に一回の機会だけでなく、常に「聖書習慣」を身に付けることを実践しましょう。
そのための動画とオンライン資料を紹介いたします。どうぞご活用ください。